NEWS |最新情報



2025年1月。国際科2年の白濱愛音さんが留学のためニュージーランドへ渡航しました。日本を離れておよそ1か月の後、白濱さんから留学レポートが届きましたので紹介します。現地校での履修科目は、音楽・メディア・英語・数学・美術・バディーのクラスでのホームルーム。ホストファミリーやバディーと良好な関係を築けているようです。


Mio’s REPORT
from New Zealand

学校が始まって最初の週はオリエンテーションがありました。翌週から授業が始まり、先生が話す英語のスピードがとても早くて正直全然聞き取れないし、心が折れるかと思いました。提出物のことなど、重要なことが聞き取れなかったらどうしようなどと不安なことが多かったです。でも授業が終わったあとに気にかけてくれる先生が多く、今のところは何とかなっています。放課後には友達と近くにあるニューワールドというところへアイスを食べに行ったりしています。

2月末までにスポーツ系のイベントが2回もありました。その日は通常授業の時より少し早めに学校が終わるので、学校のあとに他の留学生の子達と近くのスポーツセンターに行ってバドミントンをしたりしました。

ホストファミリーの家は2月の中旬に引越しをしました。日本でも引越しをしたことがなかったので、まさかここに来てするとは思いませんでした。ホストファミリーは親戚関係を大切にしていて、引越し前と後に親戚を集めてパーティをしたり、親戚と外食を食べたり。頻繁に会っています。皆とても優しく、私が日本人だと知ると興味を持って沢山話しかけてくれました。

ニュージーランドに来て1ヶ月が経って折り返し地点。未だに英語力が上昇してるとはあまり思えないので、あと少しだけだけど頑張っていこうと思います。