【教職員】心肺蘇生法とAED使用法について研修を行いました
2023年8月31日(木)教職員研修を行いました。心肺蘇生法とAED使用法を教えてくださったのは、神戸国際大学のDPLS:ディプルス(神戸国際大学防災救命クラブ)から応急手当普及員(インストラクター)の資格を有する5名の学生さんたちです。ディプルスは地域住民に心肺蘇生法やAEDの使い方などを指導して救急法を普及するなどの活動されています。


突然の事態に対応できるよう、研修経験の有無に関わらず教職員一同が研修に参加しました。ディプルスの顧問であり神戸国際大学リハビリテーション学部の小枝 英輝教授による講義後に、順に蘇生法を実践的に学ぶ有意義な研修となりました。