【2年 進学キャリアコース】地学:身近なFUNで学びを深める
天気の移り変わりや月の満ち欠けなどの身近な事象や、地震・火山噴火などの自然災害、地球誕生から46億年の歴史や、はるか遠く宇宙について。私たちの身の回りの事象に疑問や関心をもち、「地学」を通して自らを取り巻く環境をより深く理解することで、今や未来へ繋がる多面的な視点を養うことができます。

宇宙には酸素がないのに、太陽はどうして燃えているのでしょう。
2023年11月7日(火)進学キャリアコース2年5組では「宇宙」に思考を巡らせました。知っているようで知らないことに気が付いたとき、好奇心から学びが深まります。
「太陽が『燃える』って、おかしくない?」という生徒の疑問・発見から、「実は水素の核融合で、それにより巨大なエネルギーが…」と展開されました。


FUN! FUN! FUN!
理科は、生活の中での発見を学びに繋げることができる科目です。テキストでの学びが苦手な生徒でも、身近な題材をテーマにし、面白み(FUN)を引き出すことで、顔つきが変わります。学びを深めることに楽しさが感じられる授業を展開していきます。
※日本でカリキュラムに「地学基礎」を設けている高等学校は3割未満といわれています。